691 件中 131 〜 135 件目を表示しています。

機能訓練 ~立ち上がり動作~

2022-05-29 今回は立ち上がり動作について話を進めます。

立ち上がりは乗り移りやトイレ動作その他の立位でのADL(日常生活活動)を行うために最も重要な基本的動作の一つです。ADLの自立度を規定する要素の重要な因子と言えます。
私たち介助する職員も、できるだけご自分で行っていただきたい動作の一つです。

立ち上がり動作が困難となる要因は様々ですが、私たちが着目しているポイントは、疾患以外に、
1)股関節や足関節に固さがあり、必要な動きが制限されている。
2)胸椎や腰椎に固さがあり、必要な動きが制限されている。
3)立ち上がりに恐怖感がある。
4)体重心が後方に残っている。
などが挙げられます。

これらの一つ一つを解消して、できるだけご自分で立ち上がる能力を維持して快適な生活を送っていただけるよう努めています。

ページのトップへ

デイサービス(5月おやつレクリエーション)

2022-05-25 今回のおやつレクリエーションは素材をふんだんに使用した、お芋コロコロパフェを作っていただきました (パイナップル、マンゴー、桃、枇杷(担当者が前日に実家の枇杷の木から取ってきた)、粒あん、糖質0ヨーグルト、バニラアイス、蒸かし芋)。担当者曰く「こんだけのものを使って美味しくないわけがない」(⌒▽⌒)アハハ! 実際に本当に美味しかったと言っていただきました(o^―^o)ニコ 皆で協力しあっての作業も加えて、楽しい時間を皆様が過ごせたものと思料します。皆様の美味しい笑顔に幸あれ

                                     担当:坂惠

ページのトップへ

5月お誕生日会(^^)v

2022-05-21 皆さんこんにちは('ω')ノ
今日は5月のお誕生日会でした☆彡
入居者様皆様と一緒にハッピーバースデイの曲でお祝い♪
職員より寄せ書きをお渡しした際は、とても嬉しそうな表情で喜ばれておられました(*'ω'*)
今月のお誕生日会は、バイキングでした☆彡
お寿司や、皿うどんカルパッチョステーキ!!
アンケートで皆様から食べたい物をお聞きして、その中からもいくつかおだししました(^^♪
皆様何がいいかな~と楽しまれながらお料理を選ばれておられました(/・ω・)/


ページのトップへ

厨房~5月おやつバイキング!(^^)!

2022-05-18 皆さんこんにちは(^^♪
今日は、月に一度のデイサービスでのおやつバイキングでした☆彡
今回も6種類のデザートを手作りしました('ω')ノ
クリームチーズのアイスデザート抹茶のカステラ、春巻きデザート(カスタード・あんこ)
中華デザートなどなど・・・ごま団子に似たデザートでした!(^^)!
やはり皆様抹茶がお好きなようで・・・
抹茶のカステラが一番に無くなってしまいました( ゜Д゜)


ページのトップへ

機能訓練 ~関節可動域訓練~

2022-05-14 皆さん、こんにちは。今回は機能訓練の中でも中心となる訓練の一つ、関節可動域訓練についてです。

身体の中には多くの関節があって身体が動きます。関節が動く範囲を関節可動域といって、関節毎にその範囲が違います。
関節可動域が小さくなると、体の動きが小さくなったりぎこちなくなったりします。時には関節拘縮といわれる状態に陥ることにもなります。関節可動域をできるだけ適切な状態に保つことも、機能訓練の大切な目的です。
(関節拘縮とは寝たきりの状態などにみられる、俗に関節が固まってしまい動きにくい状態をいいます。)

関節可動域訓練にはさまざまな方法がありますが、多くは横たわってリラックスしていただいた体勢で機能訓練指導員等が行うのが一般的です。一般的なストレッチングもこれに含まれます。
時には、座位で行ったり器具を用いたりして、関節可動域を維持・改善していただけるよう努めています。

ページのトップへ

お問い合わせ

見学はいつでも大歓迎です!!! お気軽にご相談・ご連絡ください!!!

お電話0956-34-2948

(日曜・祝日を除く午前9時~午後5時)

ページのトップへ